クラフトビール「b. BEER」第二弾を発売
2025年05月30日~


アニエスベーは2025年6月6日(金)、クラフトビール「b. BEER」第二弾を発売します。
今年のクラフトビールは、国内外で高い評価を受けるクラフトブルワリー、山梨県の<Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)>にて醸造・製造。
第一弾に続き、ベースとなるのは「セゾンビール」。 ベルギー南部に起源を持つセゾンビールは、フランス北部の農家にも長年親しまれ、その土地で収穫された豊かな農作物を活かしながら、多様で個性あふれるビールが数多く生み出されてきました。
また、農閑期に仕込まれ、夏の農作業の合間に飲まれていたことから、「生活に寄り添うビール」として人々の暮らしの中で定着していき、その背景からも軽やかで爽快な飲み口が特徴となっています。
「b. BEER」第二弾では、フランス産ホップである「アラミス(Aramis)」を使用し、ハーブや柑橘系のような爽やかな香りを持たせてビールに上品な個性を与えています。さらに今回、フランスでも古くから親しまれている果実「ザクロ」の果汁を使用し、自然な風味を優しく感じるビールとなりました。
ファーイーストブルーイングの高い技術力と、日本の水と自然環境を活かしながら造られたビールは、アニエスベーが大切にする「自然との共生」「日常を美しく楽しむ精神」が詰まった特別な仕上がりとなっています。
単品、4缶セットの他、アニエスベーロゴの入ったビアグラスとセットになったパッケージも発売。
また数量限定でアニエスベーのアイコン、レザール(トカゲ)のドローイングが入ったグラスセットもご用意します。
ドローイングは、東京を拠点に活動する作本潤哉氏率いるsakumotto, Inc.ディレクションのもと、グラフィックデザイナーの山川 鎌氏が手がけています。
アニエスベーのカフェ併設店舗(イートイン)では、ビールはアニエスベーロゴのグラスに注いで提供します。
【商品情報】
発売日 : 2025年6月6日(金)
商品名 : b. BEER
容量・容器 : 350ml缶
アルコール分: 5%
価格 : 単品 880円、4缶セット 3,520円、アニエスベーロゴグラスセット 4,180円、レザールグラスセット5,280円
※価格は全て税込
◾️販売店舗
アニエスベー祇園店、渋谷店、青山店、
※マークイズみなとみらい店、湘南テラスモール店、ミナモア広島店、所沢エミテラス店、ONE FUKUOKA店でも順次発売予定
また、「b. BEER」第二弾の構想初期から橋渡し役として両者をつなぐ役割を担った threefeet Tokyo でも数量限定で販売を行います。(Instagram:@threefeet_official)
■イートイン(カフェ併設店舗のみ)
アニエスベー祇園店、渋谷店、松屋銀座Rue du Jour店、京都伊勢丹店
<Burgers&Beers Far Yeast(福岡)、Far Yeast Tokyo(東京)店舗では、ドラフトビールが提供されます>
<Fête de la Musique 音楽の日特別イベント>
世界で一番小さなビアガーデン
@アニエスベー渋谷店カフェ テラス
夏至の6月21日(土)は、フランスでは「Fête de la Musique (音楽の日)」。
この日は街中に音楽があふれる特別な日です。
アニエスベー渋谷店でもこの文化を祝して、1日限定のスペシャルイベントを開催いたします。
アニエスベー渋谷店カフェのテラスにて、「世界で一番小さなビアガーデン」をオープン!
DJやバンドの音楽とともに、ドラフトビールや特別フードをお楽しみいただけます。
また、期間限定でヴィンテージレコードショップもオープン!お気に入りの一枚を探しに来てください。
イベント概要
開催日: 2025年6月21日(土)
時間: 11:00〜21:00 (※飲食の提供は3Fカフェにて)
場所: アニエスベー渋谷店 (東京都渋谷区神宮前6-19-14)
ドリンク & フード情報
ドラフトビール: 100杯限定/1杯 税込550円
エントリーチケット(550円 税込): ドラフトビール1杯と引き換えできます
※ノンアルコールをご希望の方は、カフェカウンターにてペリエまたは瀬戸田柑橘ジュースに変更可能です
音楽イベント (Fête de la Musique)
タイムテーブル
16:00 – 16:45 DJ from agnès b. friends , KOZ
17:00 – 17:30 Plastic girl in Closet
17:45 – 18:15 MoritaSaki in the pool
18:30 – 19:00 明日の叙景
![]() |
MoritaSaki in the pool 2021年京都で結成された4人組 男女ツイン・ボーカルで紡がれる低体温かつポップな楽曲と透明感のある轟音が特徴。 |
![]() |
Plastic girl in Closet 岩手在住の2人組バンド。 朴訥ながら洗練されたサウンドで注目を集め、2006年結成以降、全国でライブを展開。 5thアルバムはCDショップ大賞東北賞を受賞、海外でも高評価を得ている。 |
![]() |
明日の叙景 東京発のバンド。J-POP、シューゲイザー、メタルを融合した独自の音楽性で注目を集める。 2ndアルバム『アイランド』が高評価を得て、海外ツアーも成功。現在もアジアを中心に活動中。 |
スペシャル特典
当日、アニエスベー渋谷店にて「ロゴグラス」または「レザールグラス」セットをご購入いただいたお客様には、ドラフトビール1杯をプレゼント!
今年の夏至は、音楽とビール、そしてフランスの文化を感じる1日を、渋谷でご一緒に過ごしませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
Far Yeast Brewing
“Democratizing beer”「産業化によって画一的な大量生産商品になってしまったビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す」というミッションのもと、和の馨るエール「馨和 KAGUA」、多様なビアスタイルでビアファンも初心者も楽しませる「Far Yeast」などのブランドを展開し、個性あふれるビールを世界へ向け発信しています。
公式サイト:https://faryeast.com/
sakumotto, Inc.(サクモット)
東京を拠点に活動する作本潤哉のプロダクション。商品やイベントの企画や演出関係、POPUP SHOPでの出店など活動は多岐に渡る。自由さ、そして上品さを兼ね備えた、新鮮なパフォーマンスを目指し、ジャンルにとらわれないクリエイティビティの創出、そしてアーティストのサポートを行う。
(Instagram:@sakumotto)
山川 鎌(REN YAMAKAWA)
1994年埼玉県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、DRAFTを経て、2024年独立。
2020年に人生の出来事を綴ったワッペンダイアリー「HAVE A GOOD DAY」をスタート。グラフィックデザインとイラストレーション、2つの領域をぐるぐる循環するように活動中。
(Instagram:@ren_yamakawa)