タラ オセアン ジャパンがINSTAGRAMライブ配信
2021年07月26日~
INSTAGRAM LIVE ON BOARD TARA
「海の日」を祝って、
タラ オセアン ジャパンがINSTAGRAMライブ配信
7月22日(木・祝)は「海の日」。アニエスベーが2003年からサポートするタラ オセアン ジャパンは、公式インスタグラムアカウント:@fondationtaraocean_japanから海にまつわるInstagramライブ配信を行います!
1つ目はファッションエディターの白澤貴子さん(インスタグラムアカウント:@takakoshirasawa)と共にお届け。
2つ目はカリブ海のフランス領マルティニーク島に停泊中の科学探査船タラ号 (インスタグラムアカウント:@fondationtaraocean)と共にお届けいたします!
私たちにとってなくてはならない大切な海の恩恵に感謝し、今世界中で起きている海洋プラスチック汚染の問題について、何が問題なのか? その問題の改善に向けて、私たち一人一人に何が出来るのか、皆さんと一緒に考えるため、今回のライブ配信では、2つの企画をたてました。
ライブ配信スケジュール
PART 1. 16:30 ‐ 17:15
ファッションエディターで12歳の男の子のママでもある白澤貴子さん@takakoshirasawa と、現在、日本国内のマイクロプラスチック調査を行っている、タラ オセアン ジャパンのパトゥイエ由美子氏、シルバン・アゴスティーニ氏が、Instagramライブを行います。
白澤さんは2020年の海の日にアニエスベーが行ったInstagramライブにもご登場。フランスのパリにいた、タラ号プロジェクト総責任者のロマン・トゥルブレ氏と日仏通訳をしながらご参加いただきました。
今年は、海のプラスチック汚染や、タラ号のこと、タラ オセアン ジャパン、そしてTara Jambioマイクロプラスチック共同調査についてご紹介します。また、皆さんが出来るアクションとして、夏休みの自由研究としても取り組める「プラスチック削減チャレンジ」をご紹介します。
PART 2. 19:00 - 19:30 (17:15~より時間変更)
新しいミッションで、2 年間の南大西洋から南極までの航海で海洋生態系の調査を行っているタラ号が、現在停泊中のカリブ海に浮かぶフランス領の島、マルティニークから発信します!
◆配信アカウント:@fondationtaraocean_Japan
(フォローがまだの方は、ぜひフォローをお願いします!)
是非この機会にご家族とご一緒に私たちの大切な海について考えてみませんか?
◆配信日時:日本時間 7月22日(木・祝)
Part 1. 16:30~ 開始予定:
「科学探査船タラ号と、海洋について、プラスチック汚染について知ろう。」
「夏休みにプラスチック削減チャレンジ!」
Part 2. 19:00~ 開始予定:
「タラ号からのライブ配信」
<ご質問募集中です!>
海の日のInstagramライブ配信中に、いただいた質問の中から3つほど、お答えします。
締め切りは7月19日(月) 9:00です!たくさんのご質問をお待ちしています。
<タラ号ポスターコンクール2021 応募作品展示>
タラ号ポスターコンクール2021へのたくさんのご応募ありがとうございました。
優秀作品の発表を7月22日(木・祝)「海の日」に行います、楽しみにお待ちください!
また、たくさんの子ども達の海への想いがこもった今年の応募作品を、7月22日(木・祝)から8月31日(火)まで、アニエスベー青山店B1Fにて展示します。
◆対象:2021年3月29日(月)~7月4日(日)に開催したタラ号ポスターコンクール2021にご応募いただいた作品
※応募作品原本の展示をご希望の方は、7月21日(水)午前中必着にて、アニエスベー青山店へのご郵送またはお持ち込みをお願いいたします。
※作品のご返却をご希望の場合は投函可能な状態の返信用封筒をご用意いただくか、展示期間終了後にご来店にてお引き取りをお願いいたします。
※作品の裏にお名前、お電話番号、ご応募頂いたアカウント名の明記をお願いいたします。
※原本のご郵送、お持ち込みをいただいた作品以外につきましてはSNSに投稿いただいた画像を出力し掲示いたします。

オススメの記事

世界海洋デーに、タラ号ポスターコンクール2022募集開始
2022年06月07日〜
アニエスベーとタラ オセアン ジャパンは、日本の子ども達が地球環境や海についてより関心をもつきっかけになることを目指し、今年で第3回目となる「タラ号ポスターコンクール2022」を開催。6月8日の世界海洋デーに、応募受付を開始いたします。

タラ オセアン ジャパン クラウドファンディングプロジェクト
2022年04月22日〜
科学×アート×教育で海を守る活動に追い風を!アニエスベーがサポートするタラ オセアン ジャパン 2022年春夏の取り組み

「マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~」
2021年12月17日〜
長年にわたり海洋環境問題への取り組みに注力しているアニエスベーが伝えたいことが詰まったこの映画の日本語吹き替え版のプレミアロードショーが、2021年12月24日(金)から30日(木)まで、UPLINK(吉祥寺、京都)にて開催されます。