アニエスベーが2003年よりサポートし続けているTara Océan(タラ オセアン)財団は、新たな大科学探査、ミッション「マイクロバイオーム」を開始しました。
アニエスベーが今年パートナーシップ契約を結んだアップリンク京都では11月13日(金)から全国で順次ロードショーとなる映画『プラスチックの海』の上映を記念し、海洋科学探査船タラ号の歩みをご覧いただける特別展示を開催します。
廃棄された自動車のエアバッグとシートベルトを使い、アップサイクルしたバッグが発売。
軽くて丈夫な素材の特徴を生かしてつくられており、生地従来のシワや色合いなど、オンリーワンを見つけていただけるトートバッグです。
海の日に合わせてアニエスベーが2003年からサポートするTara Océan(タラ オセアン)財団の科学探査船タラ号の内部を、アニエスベー公式インスタグラムアカウントからInstagramライブ配信にて公開します!白い帆が美しいこのスクーナー船へ、ご自宅からバーチャル乗船体験をしてみませんか?
アニエスベー ギャラリー ブティックで開催中の、Tara Océan財団協力の下、4人のアーティストの作品で構成されるグループ展『TARA OCEAN展』は会期を延長いたします。アニエスベー青山店のB1Fでは「タラ号ポスターコンクール」全投稿作品の展示も同時開催。
ラファミーユ アニエスべー(親子で楽しむアニエスベー)で2020年3⽉27⽇(金) 〜6⽉10⽇(水)の期間中にオンラインで開催した、親子で参加する投稿コンクール「タラ号ポスターコンクール」の結果発表!
アニエスベー渋谷店にて特別に、WEB限定のロゴ入りのコットン地バッグの販売を致します。マイバッグとしてご利用頂くことにより、消費資源の削減にもつながります。
渋谷・銀座・名古屋各店のカフェの営業を7月1日(水)より再開いたします。プラスチック不使用でリサイクル可能な紙素材のカップで、テイクアウトドリンクを提供させていただきます。
6月8日(月)「世界海洋デー」を記念して、アニエスベー自身がタラ号へ乗船しInstagramライブ配信を行います。パリに停泊中のタラ号に乗った気分を味わっていただきながら、アニエスベーと一緒に、海のためにできることを考えてみませんか?
地球環境問題へ日本のこども達にもっと関心をもってもらう事を目指して開催中のアニエスベー × TARA “タラ号ポスターコンクール”応募作品受付中。まもなく迎える「世界環境デー」そして「世界海洋デー」の機会に、ぜひご家族でご参加ください。
アニエスベーがサポートする科学探査船タラ号で世界中の海洋調査を行うTara Océan財団が第10 回目の円空大賞に選ばれ、岐阜県美術館で始まる円空大賞展で、タラ号の活動記録や、関連アーティストの作品が展示されます。
アニエスベーは、ご購入時にショッピングバッグご不要の意思を表示いただいたお客様を対象に、アニエスベーメンバーシップのポイントを30ポイント付与させていただく“b.green point(ビーグリーンポイント)制度”を実施しています。